No 126
Date 2012・01・22・Sun
2012新年会東灘日本語教室とこうべ子どもにこにこ会の2012年新年会が1月22日(日)深江会館で開かれました。
参加者は全部で130人余りで、ほぼ昨年並みでした。 司会は竹中さんとSちゃんのにこにこ会コンビで、子どもたちにも親しみやすい話しぶりでした。 ![]() 料理は当日になって持ち込まれたものが多く唯一会場で調理したチヂミも好評でした。 スイーツ類も多かったのですが、女性・子どもが多かったためか全部なくなりました。 ![]() ![]() 午後1時45分からのステージでは、まず長尾さんがバケツに入れた大きなプリンをひっくり返すプリンショーで子どもたちを引きつけました。 ![]() 続く民族衣装ショーでは、初登場のペルーのほか、ベトナム、韓国、中国の民族服を子どもが着てくれ、ベトナムのラムさん韓国のイーさんの和服姿とともに、とても楽しいショーになりました。 ![]() ペルーの民族衣装・・・にこにこ会ボランティアUさんとエリダちゃん(スペイン) ![]() 日本の振袖と紋付袴・・・イさん(韓国)ラムさん(ベトナム) ![]() ベトナムのアオザイ・・・ポリヌさん(フランス)カイくん(アルゼンチン日系人) ![]() 韓国のチマチョゴリ・・・廣瀬さん・ヒカリちゃん(アルゼンチン日系人) ![]() 中国のチャイナドレス・・・宇都さん・マーちゃん(中国) ![]() 広瀬さんのパンソリ(韓国謡曲)、赤塚さんの二胡演奏ともに初出演なのに印象に残るパフォーマンスでした。 ![]() ![]() アンジェロさん(フィリピン)、にこにこ会のYくん、ナムさんトイさん(ベトナム)の歌もどれも堂々とした歌いぶりでした。 ![]() ![]() ![]() マジックショーは予想以上に本格的で、子どもたちを喜ばせました。 ![]() 最後の空手演武は外国人が3人参加するインターナショナルな演武でした。 3年続けて出演してくれたウイルソンさんは今年の夏ドミニカに帰国して道場を開くということです。 ![]() 今年の新年会の最大の特徴は、、会館の和室を全部借りて、日本文化体験コーナーを設けたことです。 ![]() 茶道の講師をお願いした櫻井さん(兵庫日本語ボランティアネットワーク)は友人のほか家族総出で、参加者をもてなしてくれました。 ![]() ![]() 書道の鈴木さんも夫の応援付きで、参加者にハガキ大の作品作りを楽しんでもらいました。 ![]() ![]() 香道の武田さんは着物姿で香り高い雰囲気でした。 ![]() ![]() 着付けでは宇都さん(和だんすごっこ)に加えて櫻井さんのお友達も参加してもらい、お茶席に行く参加者に着物の着付けを行いました。 ![]() ![]() バザーは和室の畳の上に商品を並べ、予定を上回る売り上げを上げてくれました。 小さな子どもたちが商品のおもちゃで遊ぶ姿も見られ、保育所代わりにもなっていました。 雑貨は結構売れましたが、古着はやはり売れ残りが多く出ました。 売れ残った商品は今週から教室で順次展示販売するほか、地域のバザーに寄付する予定です。 ![]() そして恒例のビンゴゲームです。時間短縮方式をとったため予想より早く進みました。 子どもの1等は津田海(かい)ちゃんで、ラジコンのレーサーを選んで大喜びでした。 ![]() 最後は片山さんの音頭取りで「上を向いて歩こう」の合唱です。長尾さんの工夫で プロジェクターに投影した映像をバックに、ナムさんとともに盛り上げてくれました。 ![]() ★お料理の数々と作ってくださった方々★ 韓国のチヂミ(イさん・ソさん) ![]() ![]() ![]() スペインオムレツ(フェルナンドさん) ![]() ![]() インドネシアのナシゴレン(ルトゥフィーさん・リバイさん) ![]() ![]() 中国のあんかけチャーハン(林伝堅さん) ![]() ![]() ペルーのポージョ・アル・オレ(ロサさん) ![]() ![]() 中国のジンジャーロウス(王小芳さん) ![]() ![]() サンドイッチ・キャベツの酢のもの(鈴木さん) ![]() ![]() いなりずし・ブラジルのお菓子ブリガディロ(竹中さん) ![]() アルゼンチンのエンパナーダ(津田ファミリー) ![]() サラダ(溝本さん) ![]() ペルーのアロス・コンポージョ(染田さん) ![]() ![]() ベトナムのパイン・ミ・テイッド(ティエンさん・ニャンさん)生春巻(トイさん・ナムさん) ![]() ![]() ![]() フィリピンのマハ(アンジェロさん) ![]() ![]() トルコのオリーブパン(ファティマさん) ![]() ちらしずし(渡邊さん) ![]() ![]() おでん(片山さん) ![]() ![]() フランスのクッキー ノワ・ド・ココ、アマンド・サブレ(上杉さん) ![]() ブラジルのポノ・デ・セーラ(にんじんケーキ) (アンドレアさん) ![]() アーモンドケーキとオレンジゼリー(安木さん) ![]() ★会場風景★ ●ステージ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●客席 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●日本文化体験コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 東灘日本語教室 |
|