花見ハイキングをしました
4月4日(土)花見ハイキングをしました。

天気予報は午後から雨、集合時間の正午に雨が降っていたら、中止の予定でした。
しかし、降りそうで降らないまま、次々と外国人学習者が集まってきました。
参加したのは、インドネシアからの研修生5人のほか、ベトナム人研修生2人、中国人4人の会わせて11人の学習者とボランティア会員5人です。
地理に詳しい地元の宇都さんが案内役になって出発。
10分も行くと雨が降り出しましたが、傘をさしたり、傘を買ったりして、芦屋川へ向かいました。

芦屋市のさくら通りに入ると、両側に並ぶ桜は満開、みんな喜んで写真を撮りました。


芦屋川では、雨の中さくら祭りが行われていました。雨を避けて堤防の下に入り、昼食をとったり、ビールを飲んだりしました。

昼食後は、強くなった雨の中を開森橋の先まで行き、記念撮影をしました。
そして阪急芦屋川駅まで戻って、解散しました。

天気はあいにくでしたが、外国人にとっては結構いい花見体験になったようです。(延原)

天気予報は午後から雨、集合時間の正午に雨が降っていたら、中止の予定でした。
しかし、降りそうで降らないまま、次々と外国人学習者が集まってきました。
参加したのは、インドネシアからの研修生5人のほか、ベトナム人研修生2人、中国人4人の会わせて11人の学習者とボランティア会員5人です。
地理に詳しい地元の宇都さんが案内役になって出発。
10分も行くと雨が降り出しましたが、傘をさしたり、傘を買ったりして、芦屋川へ向かいました。

芦屋市のさくら通りに入ると、両側に並ぶ桜は満開、みんな喜んで写真を撮りました。


芦屋川では、雨の中さくら祭りが行われていました。雨を避けて堤防の下に入り、昼食をとったり、ビールを飲んだりしました。

昼食後は、強くなった雨の中を開森橋の先まで行き、記念撮影をしました。
そして阪急芦屋川駅まで戻って、解散しました。

天気はあいにくでしたが、外国人にとっては結構いい花見体験になったようです。(延原)